先日、韓国の音楽グループNewJeansが、『めざましテレビ』の生放送に出演し、日本デビューを果たしました。
今月終わりには、東京ドームでの公演も控えているそうです。
コロナ以降、日本では韓国のポピュラー音楽であるK-POPが人気のようですが、Newsjeansはその中でも飛び抜けて人気なのだそうです。
NewJeansは、なぜそれほどまでに人気があるのでしょうか?
とっても気になりますよね?
そこで今回のこの記事では、
- Newjeansはなぜ人気なのか!
について迫っていきます。
それでは、早速本題に入っていきましょう!
Newjeansはなぜ人気なのか!
2022年7月にデビューを果たした、韓国の5人組ガールズグループのNewjeans。
デビューしてまだ2年にもなっていませんが、世界中で人気を集めているようです。
Newjeansは、なぜこれほどまでに人気なのでしょうか?
調べてみたところ、以下の2つが理由として考えられます。
- R&B調とレトロな映像がおじさんにウケている
- ミン・ヒジンの圧倒的なプロデュース能力
それでは順番に見ていきましょう!
R&B調とレトロな映像がおじさんにウケている
Newjeansの人気の理由の一つとして考えられるのは、「R&B調とレトロ映像ががおじさんにウケている」ということです。
K-POPと言えば、一般的には「若者の間で流行っている音楽ジャンル」というイメージがありますが、Newjeansは中高年にもウケているそうなのです。
日本では、「Newjeansおじさん」という言葉が生まれるほど、中高年のファンが目立っているそうです。
中高年にまでウケている理由は、「Newjeansの楽曲の特徴であるR&Bサウンドにある」と言われています。
R&Bは、90年代にクラブなどで流行した音楽で、ゆるやかでメロウな雰囲気を特徴としています。
こうしたサウンドが、90年代に青春時代を送っていた中高年にとっては懐かしさとなって響いているようです。
また、ミュージックビデオの映像もレトロな雰囲気で、どことなく懐かしさを感じさせます。
そして、中高年にとって懐かしいR&Bのサウンドが、若者にとっては新鮮な音楽として聴こえ、レトロな映像も若者にはエモくて揺さぶられる映像として映るようです。
結果として、若者だけでなく中高年にも支持されて、幅広い層に人気が広がっているみたいですね。
ミン・ヒジンの圧倒的なプロデュース能力
Newjeansの統括プロデューサーを担っているのは、ミン・ヒジンさんという女性プロデューサーです。
彼女はこれまで、少女時代やBTSなどの数々の人気アーティストを世に送り出してきた人物です。
ミン・ヒジンさんは、プロデュース戦略が革新的と言われており、Newjeansのフレーズをショート動画に使ったり、グループ専用アプリでメンバーの魅力を発信したりしているそうです。
上述した「Newjeansおじさん」の中には、「Newjeanの音楽よりも、ミン・ヒジンさんに関心がある」という人も少なくないようです。
Newjeansの人気の背景には、ミン・ヒジンさんという凄腕プロデューサーの実力もあったのですね。
まとめ!
今回は、Newjeansがなぜ人気なのかについてお伝えしてきました。
Newsjeansの人気の秘密は、幅広い世代にウケるR&Bの音楽とレトロな映像にあるようです。
また、凄腕プロデューサーのミン・ヒジンさんによる革新的な戦略も、Newjeansの人気に貢献しているようです。
これからのご活躍も応援したいですね。
それでは、ありがとうございました!
コメント